ロッカ浄水型ウォーターサーバーのリアルな口コミ!安い&PFAS除去で安心!他メーカーと徹底比較

我が家では

1日に平均 2㍑ ペットボトル1.5本の水を消費していました

料理には使わず飲み水のみです

毎週ペットボトルの水を箱買いし続けていましたが

毎週の買い出しで箱買いする面倒さと、週一の資源ごみに出す面倒さ、

そして何よりも

プラスチックごみを増やし続けていることが

地球環境に良くないなぁ…と感じながらも継続していました

そんななか、マッサージの先生から水をたくさん飲むように勧められ

3ヶ月ほど前から、水を1日に1.5㍑以上飲むことで身体の浮腫みがなくなったり

身体が軽くなったりしたのでした(話が逸れましたが…)

そのお蔭で、更に水の消費量、購入量が増え

早く何とかしたい!と思い今回いろんなウォーターサーバーを調べ

安いうえに、問題のPFASも除去してくれるから安心の

水道水補充タイプの浄水型ウォーターサーバー「ロッカ」を取り入れました

「ロッカ」ウォーターサーバーの種類や特徴から

今回導入したお勧めのウォーターサーバー「Locca」ロッカを

使用して感じる感想や他の口コミや評判、他メーカーとの比較

使いながら感じるデメリットも詳しくご紹介します


ウォーターサーバーの種類や特徴

ウォーターサーバーには以下の3種類があります

①宅配型ウォーターサーバー

②水道直結の浄水ウォーターサーバー

③水道水給水の浄水ウォーターサーバー


① 宅配型ウォーターサーバー

【宅配型ウォーターサーバーの特徴】

定期的に配送(配達)される天然水などのボトルを設置して給水する

〇毎月の費用は水代と電気代

〇水は、自然のミネラル豊富なおいしい天然水を届けるメーカーと、
 水道水の不純物をろ過した水のRO水を届けるメーカーの2種類がある

〇ボトル設置がサーバー上部の場合重たいボトルを持ち上げる必要がある

〇ボトル設置が下部で収納されるデザインの場合
 持ち上げる必要なく楽だが水の残量が見えず停電時は使用出来ない

ボトルの保管スペースが必要

〇注文、回収(廃棄)が面倒

〇最低注文本数(注文ノルマ)が設定されているメーカーもあり
 ボトルの在庫が溜まってしまう場合もある

水の消費量が少ない家族や、一人暮らしにお勧め


② 水道直結の浄水ウォーターサーバー

【水道 直結の浄水ウォーターサーバーの特徴】

水道管を分岐させて直接サーバーと繋げフィルターでろ過された水を自動給水

初期工事が必要
 メーカーによって工事費や撤去費用がかかる場合がある

〇毎月の費用はサーバーレンタル代(定額制)と電気代と水道代

〇水栓形状によって設置出来ない場合が有り、サーバー設置場所が限られる

〇メンテナンスが楽

ボトルでの補充やタンクへの給水の手間がかからない

〇自分でメンテナンスするメーカーと訪問メンテナンスをするメーカーもある

〇引越しの場合再度工事を依頼しなくてはならない
 工事費や出張費がかかる場合も

水の使用量が多く初期工事が面倒でもボトルや給水の手間を省きたい
料理などにも浄水を使いたい方にお勧め


③ 水道水給水の浄水ウォーターサーバー

【水道水給水の浄水ウォーターサーバーの特徴】

サーバー上部にある給水タンクに水道水を注ぎ内部のフィルターで
ろ過された水を給水する

〇給水が簡単だが、水栓の場所から離れていると面倒

〇水ボトルを置くスペースが不要

〇初期工事不要

〇毎月の費用はサーバーレンタル代(定額制)と電気代と水道代

〇浄水フィルターの交換カートリッジは無料で交換時期に届くので
 忘れることなく注文の手間がかからない

水の使用量が多く、初期工事や水の注文など面倒さや手間がなく
料金定額制で新鮮な水が飲みたい方にお勧め


以上の特徴をもとに

3種類のウォーターサーバーを検討する上で

我が家の考慮すべき点が以下になりました

① 水をたくさん使うこと

② 注文の手間

③ 1階玄関で居住空間が2階の為ボトルを運ぶことが体力的に辛い

➃ ボトルを置くスペースが勿体ない

➄ 初期工事やメンテナンスなど人の訪問に立合うこと、日時調整等が面倒

⑥ 早く簡単に導入したい

⑦ ランニングコストを抑えながらPFASが除去された安全な水を飲みたい

以上の条件をもとに

『水道水給水の浄水ウォーターサーバー』に決めました

そして

浄水型ウォーターサーバーのなかで

今回取り入れたのが

「Locca」ロッカ 浄水型ウォーターサーバー

水道水をタンクに入れて補充するだけで

PFASや不純物は除去しながら、新鮮でおいしい冷たい水や、

お湯を沸かす手間無く、あたたかいお茶やコーヒーがいただけます

費用は 月々定額 2,580円(税込)から

でとてもリーズナブルなうえに

9ヶ月に1度取り替えるカートリッジも月々の費用に含まれているので

追加費用は発生しません

※別途水道料金はかかります

Locca公式サイトはこちら
  ⇩ ⇩ ⇩


「Locca」ロッカと
浄水型ウォーターサーバーの他メーカーとの比較

今回、浄水型ウォーターサーバーで人気がある

「エブリィプレシャス トール」

「ウォータースタンド・ピュアライフ」と比較しました

「Locca」ロッカ
エブリィフレシャスウォータースタンド
ピュアライフ
月額費用(税込)litta:2,580円
Slim-RⅡ:2,780円
Locca Smart:3,300円
3,300円3,300円から
フィルター費用無料(9か月に一度)無料(7か月に一度)無料(6か月に一度)
浄水ろ過除去率29物質PFAS除去23物質除去21物質PFAS除去
使用出来る温度冷水・温水
再加熱(90℃)
冷水・常温・弱温水・温水
再加熱で
90度以上のお湯も可能
冷水・常温・温水
一か月電気代約571円(変動有)
Slim-RⅡの場合
約360円~(変動有)約462円(変動有)
ピュアライフの場合
解約1年未満50,000円
1年毎にマイナス10,000円
5年以上0円
3年未満の場合
40,000円発生(契約時によって異なる)
解約は問合せ必要
契約期間の縛りなし
キャンペーン乗り換えで16,500円キャッシュバック
新規申込みで初期費用無料
乗り換えで16,500円キャッシュバック
初月無料
+Amazonギフト券3300円
+抽選で象印スチーム加湿器がもらえる
3/2迄
乗り換え
(条件を満たす方)
初めての申し込みで
最大3か月半額


他メーカーとの比較まとめ


【エブリィフレシャス】のGood Point

給水温度設定に常温水、弱温水、90度以上のお湯にも対応

・省エネ機能で電気代360円は嬉しい

・550円追加の3850円でコーヒー機能が搭載された「トール・カフェ」も登場

・乗り換えで16,500円のキャッシュバック+実質2か月費用無料(3月2日迄)

・抽選で象印スチーム加湿器がもらえる

エブリィフレシャスの公式サイトはこちら
   ⇩ ⇩ ⇩


「ウォータースタンド・ピュアライフ」のGood Point

・キャンペーン中「アイコン」シリーズに限り3か月月額費用が半額
 更に契約期間の縛りなし

・給水温度に常温も設定されワンタッチで給水、温水は自動ロック

・給水量が120ml・250ml・最大1㍑で選べる

・デザインがスッキリコンパクトでおしゃれ

公式サイトはこちら
   ⇩ ⇩
https://waterstand.jp/products/purelife.html


「Locca」ロッカの Good Point 特徴

1.価格

月額2,580円(税込)から

サーバーレンタル料+カートリッジ代+配送料込み

初期費用無料

支払い方法はクレジット決済のみ


2.機種仕様 カラー

・litta(リッタ)卓上型:巾230㎜ × 高さ500㎜ × 奥行347㎜

・Slim-RⅡ(スリムアールツー):巾260㎜ × 高さ1200㎜ × 奥行382㎜

・Locca Smart(ロッカスマート):巾260㎜ × 高さ1200㎜ × 奥行382㎜

Slim-RⅡとLocca Smartのサイズは一緒ですが、赤いラインで囲んだ給水パネルの部分が違います

カラーバリエーションはどのタイプもブラックホワイトです

【浄水タンク貯水容量】
・litta:3.0㍑
・Slim-RⅡ: 4.0㍑
・Locca Smart:4.0㍑

3.給水温度

littaSlim-RⅡLocca Smart
温水:約87℃
冷水:約5℃
温水:約80℃
冷水:約6℃
再加熱:約90℃
温水:約80℃
冷水:約6℃
常温水:約25~30℃
白湯:約55℃
再加熱:90℃

Locca Smartは給水温度が充実しています

冬の朝に、ボタン一つで白湯が出てくれるのは嬉しいと思います

体にも良いですよね!

私は、温水と冷水を混ぜながら調整していますが

私が取り入れた時にはLocca Smartは未だなかっただけに残念(涙)


4.月額 電気料金

【litta】
エコモード使用時:約469円/月
通常運転時:約587円/月

【Slim-RⅡ】
エコモード使用時:約571円/月
通常運転時:約692円/月

【Locca Smart】
エコモード使用時:約609円/月
通常運転時:約744円/月

エコモード機能
エコセンサー搭載で、就寝時等お部屋が暗くなると自動で温水タンクの電源がOFFになります

※2023年10/25追記:
Loccaロッカ導入して2年ほど経過していますが
月々の電気料金で今まで特に目立った変化は感じてないです

5.PFAS除去の高機能カートリッジによる安心の水質

高機能カートリッジはJIS規格(日本産業規格)による品質保証がされています

もともと含まれている水のおいしさを作るミネラル成分は残しながら

臭みの原因である残留塩素、不純物を除去しているので水が美味しいのです

有利残留塩素や有機フッ素化合物「PFAS/PFOA」等を含む

29項目の除去能力が実証されました

以下に詳細をまとめます

項目Slim-R
ろ材の種類活性炭
ろ過流量0.45L/分
除去物質遊離残留塩素
クロロホルム ※
ブロモジクロロメタン ※
ジブロモクロロメタン ※
ブロモホルム ※
シス-1,2-ジクロロエチレンおよびトランス-1,2-ジクロロエチレン ※
テトラクロロエチレン ※
トリクロロエチレン ※
ベンゼン ※
総トリハロメタン ※
CAT(農薬)
2-MIB(カビ臭)
溶解性鉛
陰イオン界面活性剤
フェノール類
ジェオスミン
有機フッ素化合物(PFAS/PFOA)
四塩化炭素 / Carbon tetrachloride
トリクロロエタン / 1,1,1-Trichloroethane
アルミニウム / Al
鉄(溶解性)/ Fe
水銀 / Hg
1,2-ジブロモ-3-クロロプロパン / 1,2-Dibromo-chloropropane
ダイアジノン / Diazinon
エチルベンゼン / Ethyl benzene
キシレン / Xylene
トルエン / Toluene
ジクロロアセトニトリル / Dichloroacetonitrile
交換目安9か月

※試験方法 JIS S 3201試験結果に基づく

カートリッジは無料で定期配送されます

水の使用量が多い場合は追加でカートリッジを購入出来ます

カートリッジ代

■litta(リッタ)の場合​:2,580円(税込)

■Slim-RⅡ(スリムアールツー)の場合​:2,780円(税込)

■Locca Smart(ロッカスマート)の場合​:3,300円(税込)

Locca公式サイトはこちら
  ⇩ ⇩ ⇩


6.UV殺菌機能でお水がいつも清潔

UV殺菌機能で冷水を衛生的にキープします

冷水タンクに内臓されたUV LEDが2時間おきに照射し、

冷水タンクのお水を殺菌するのでいつでも安心

自動でUV殺菌するのでお水の清潔さを保ちます


7.チャイルドロックで安全

温水を出水する際はボタンを3秒長押しすることで、

チャイルドロックが解除(冷水はチャイルドロックフリー)

また、ALL LOCKスイッチを3秒長押しすると

操作パネルのボタンが全てロックされます

8.お手入れが簡単で使いやすい

〇タンクが丸ごと取り外せるから丸洗いできる

〇隅々までお手入れ出来て衛生的

〇受け皿も簡単に取り外し出来て洗える

〇浄水タンク、サブタンクのお手入れも簡単です

〇カートリッジ交換が簡単

私の利用しているサーバーは、受付終了していますが

カートリッジ交換が結構面倒!

タンク内の水を全部出さないとカートリッジ交換できないので

このカートリッジは交換が簡単で良いですね!

Locca(ロッカ)公式サイトはこちら
 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩



我が家で使用している「Locca」ロッカ

設置場所を決定した上でウォーターサーバーを迎えたのですが、

水栓とサーバーの位置が遠かった!!
(気が付けば私が補充担当のようになっていたので家族で分担)

ゴミ箱の位置を移動しシンクの隣に移動

これで水の補充の際に行ったり来たりしないで済む!

そう思ったのですが、Loccaの公式サイトに

「直接日の当たらない場所に設置するように」記載されていました(涙)

北側の窓なので陽が差し込むことはないのですが、
確認して必要であれば、また元の位置に戻したいと思います

ということで

「Locca」ロッカを実際に使いながら感じるデメリットは?

・ロッカだから、ということではなく給水する浄水タイプにいえることが
 水栓とサーバーの場所が遠いと補充が面倒に感じてしまう
 遠いと言っても今までのボトルを買っていた時の不便さに比べたら何でもないことなのですが

・カートリッジ交換が面倒(※旧タイプの場合)

・私は最初から長期での使用を前提に導入したのですが
 契約期間が5年間なので5年未満で解約した場合は契約解除料が発生します

利用期間契約解除料
1年未満50,000円
1年以上2年未満40,000円
2年以上3年未満30,000円
3年以上4年未満20,000円
4年以上5年未満10,000円
5年以上0円

※ちなみに、未だに設置場所は変えていませんが
2年以上経過しても特に変わらず使用出来ています

ウォーターサーバー「Locca」ロッカの口コミや評判のまとめ

口コミで気になってしまうのは悪い口コミです

良い口コミは、公式サイトなどでも紹介されていますので

低評価の口コミの内容と理由を以下にまとめます

ロッカの口コミでは

”契約したが不味くて飲めません”

”水の味が変です”

”水が臭くて飲めない”

などの評価内容がありました

浄水型ウォーターサーバーの場合、水道水を浄水していますので

ミネラルウォーターのような美味しさを感じられないそうです

※ちなみに私はペットボトルのミネラルウォーター生活から
Loccaのウォーターサーバーに変え2年以上経ちますが
入れ始めから今まで味や臭いに違和感を感じたことがないので
調べてみて口コミに驚いています(*’ω’*)

Loccaの公式サイトで
お水の味や臭いに違和感がある場合の理由としてあげられていることをご紹介します

◆litta(リッタ)ウォーターサーバー初回利用時◆

​多くの場合、フィルターに使われている中空糸膜(ポリエチレン)という素材が原因です。

​新しいフィルターにお水が通る際に、フィルターのにおいがお水に移ってしまうことがありますが、
これは​一時的なもので、使い続けるうちに解消されます。

​人体に害はありませんので、ご安心ください。

※水道水に含まれる成分等が味に影響する場合もあります

~※その場合の改善方法も記載されています※~

温水スイッチがOFFになっている場合も
本体内部が不衛生になり雑菌による臭いが発生することがあります

※温水スイッチは必ずONにして利用する



浄水型ウォーターサーバー「Locca」ロッカ まとめ

今回は、自宅にウォーターサーバーを導入する為に

いろんなウォーターサーバーを調べ、Loccaロッカを取り入れました

Loccaがおすすめなタイプ

  • 水の使用量が多い
  • ボトルを注文したり購入する手間を無くしたい
  • ボトルを置くスペースが勿体ない
  • 初期工事や面倒な手続き関係なく速やかに導入したい
  • ランニングコストを抑えたい
  • 安心安全で美味しい水を飲みたい
  • 長期で使用する予定である(5年以上)

以上のようなタイプには「Locca」はとてもお勧めです


今も水を1.5㍑以上飲むことを心掛けています

以前は、マッサージに行くと全身リンパが詰まり足がパンパンに浮腫んで

軽いマッサージも ”痛い!”と”気持ちいい~”では

「痛い~!」の占める割合が大きかったのですが

水をたくさん飲み始めてからは、マッサージが”気持ちいい~”に変わり

浮腫みがほとんどなくなり

足も軽くなり体重はほとんど変化はないのに

スッキリしたお蔭で「痩せた??」とよく聞かれます^^

浮腫み解消効果は凄い!

水の効果は凄い!

安全で清らかな!おいしいお水をごくごく飲んで身体の中を美しく!

最後までお読みいただきありがとうございました

最新情報をチェックしよう!