こんにちは!
11月2日放送の【マツコの知らない世界】の「ご当地やきそばの世界」で
クレイジーケンバンドのギタリスト小野瀬雅生さんが
全国各地の美味しいご当地焼きそばを紹介してくださります
群馬のもちもち太麺のやきそばや、半生卵&ソースの相性抜群の
静岡県富士宮焼きそば、ご当地袋麺で小野瀬流アレンジお家焼きそばなど
紹介してくれるそうで、予告を見ているだけでも口の中が、焼きそばになって
しまい焼きそばを作りたくなりました!
そこで、【マツコの知らない世界】でも紹介の富士宮やきそばのレシピや
小野瀬雅生さんの富士宮やきそばのアレンジ、気になる群馬のもちもち太麺やきそば情報も
ご紹介致しますのでご一緒にどうぞ!
富士宮やきそばのレシピ
コシの強い麺と肉かすが入っているのが特徴の富士宮やきそば
【1人分のレシピ分量】
- 富士宮やきそばの麺・1玉
- イカ・・・・・・・・20g
- キャベツ・・・・・・70g
- 肉カス・・・・・・・15g
- ラード・・・・・・・15g
- 桜えび・・・・・・・適量
- 焼きそばソース・・・20㏄
- 魚粉・・・・・・・・3g
- 青のり・・・・・・・3g
- 紅ショウガ・・・・・10g
【作り方】
- 食べやすい大きさにイカとキャベツを切る。
フライパンにラードをひいて、イカとキャベツ、肉カスを入れ強火で約1分炒める。
※ラードがなければ、サラダ油でも可 -
1の上に麺をのせ、水100ccを入れて強火で約1分炒める。
麺がほぐれる位が目安。 - 2に桜えびを散らし、水50ccを加え強火で炒める。水分がとんだら、
焼きそばソースを入れてよくまぜ、色むらがなくなるようにする。 - ソースの水分がとんだら器に盛り、魚粉、青のりの順にふりかけ、
紅しょうがを添えて完成。
※魚粉は、市販の煮干しの粉等で可。
作ると味わいが深くなります。
2の手順で水の代わりに、だし汁を入れたらよりコクが出ますよ。
具にはもやしや玉ねぎ、豚バラ肉もあいます。
肉かすがない場合は、カリカリになる位に焼いた豚ばら肉を、
1の手順で入れることで代用できます。
魚粉は、煮干しの粉とかつおの粉を1:1でブレンドしたら、より美味しく仕上がります。
プレハブ酒場 店長の白山さんの提供を掲載させていただきました
何とかなりそうですね
麺が直ぐに入手出来ると有難いです!
小野瀬雅生さんのブログからの麺入手情報です!
横浜市でもマルモ食品の麺が入手できるそうですよ!
横浜市営地下鉄の北新横浜駅で降車してすぐ、ディスカウントストア「エスポット 新横浜」にて
マルモの麺だけでなく、ソース、肉かすもラインナップされているそうです!
〒223-0059 神奈川県横浜市港北区北新横浜1-3-16
TEL:045-533-3322
営業時間:10:00~20:30
駐車場:410台
小野瀬雅生さんのアレンジ
富士宮ヤキメシ
麺は使いきったけれど、焼そばの友(肉かす)もソースもまだ残っている!という時
使わないのはモッタイナイ!との気持ちから
何かに活用出来ないかと考えたのが「富士宮ヤキメシ」
お馴染みの肉かすとキャベツと豚肉を細かく刻み、
これらをフライパンで炒めて、ご飯を投入!
味付けはもちろん富士宮のソース
更に、焼きそばの時よりはオイリーに、オリーブ油を追加!
パラパラとしっとりの間くらいの案配
二口食べてガッツポーズが出た。ウマウマウー。
これが予想の遥かに上を行くウマさだったのですよ皆さん。
確かに富士宮やきそばの味わいはちゃんとここにある。
でも同じような具材を使ってもその効果は全く別物になって、
新たなる次元の富士宮ヤキメシになっているのです。
余所者が勝手なことをしやがってと憤慨されたらごめんなさい。でもこれはウマイ。
ヒジョーにウマーイ。味わい深い。なんてこった。
ソースヤキメシなんてジャンルも捻り出せそうな大いなる感動。研究テーマ追加。
画像、紹介文は小野瀬雅生さんのブログ「焼きそばの果てしなき旅」
https://note.com/onosemasao/m/mead4a2fe514aより引用させていただきました
なんだか!物凄く美味しそう!!
そばめしって以前、流行ったことがありましたね!
私は冷凍でいただいたことがあります!
麺にメシのWで糖質のオンパレードで罪悪感がありますが
このアレンジは、「ソースヤキメシ」!罪悪感なく普通に食べることが出来、更に美味しそう!!
群馬のもちもち太麺やきそば
番組の予告で、
「群馬は焼きそば大国!?噛み応え・喉越しがクセになる!絶品モチモチ太麺焼きそば!」
と紹介されていました
マツコさんが美味しそうにいただいています!!
焼きそばがソウルフード!群馬の絶品やきそばで紹介されていました
DINING Ben(ダイニング ベン)の太麺焼きそば
常連のお客様からは「Benちゃん」の愛称で親しまれている「DINING Ben」
群馬のソウルフード「焼きそば」への熱い思いを込めてつくる”焼きそば”は
群馬県産の卵や野菜などの食材をふんだんに使い、もちもちの太麺に濃厚ソースが絡んだ
「Benちゃん焼きそば」
この「Benちゃん焼きそば」が一番人気だそうです!
太麺焼きそば:並660円/大盛880円/特盛1,100円
また、写真手前の「麦豚とこだわり卵の照り焼き丼」も人気でおすすめ!
麦豚とこだわり卵の照焼丼:1,280円
「DINING BEN」店舗情報
・TEL:027-223-0820
・営業時間
ランチ:11時半~14時(ラストオーダー11時半)
ディナー:18時~23時(ラストオーダー22時)
・店休日:ランチは土日祝日休み、ディナーは不定休
・駐車場:無し
・座席:15席(カウンター5席、座席10席)
富士宮やきそばと群馬のモチモチ太麺焼きそばのまとめ
今回は、【マツコの知らない世界】で紹介の富士宮やきそばのレシピや
小野瀬雅生さんのアレンジ、気になる群馬のもちもち太麺やきそば情報をまとめした
富士宮やきそばの麺・1玉/イカ20g/キャベツ70g/肉かす15g
ラード15g/桜えび適量/焼きそばソース20㏄/魚粉3g
青のり3g/紅ショウガ10g作り方、調理のコツも一緒に紹介しました「小野瀬雅生さんのアレンジ」
【富士宮ヤキメシ】
「勿体ない」から生まれたアレンジ
麺は使いきったけれど、焼そばの友(肉かす)もソースもまだ残っている!という時
肉かすとキャベツと豚肉を細かく刻み、これらをフライパンで炒めて、ご飯を加え
富士宮のソースで味付けすると、かなり旨いヤキメシの完成「群馬のモチモチ太麺焼きそば情報」
【マツコの知らない世界】の群馬のモチモチ太麺焼きそばで紹介していたのが
「DINING BEN」の太麺焼きそば
住所:〒371-0023 群馬県前橋市本町2-11-5 ひろしま酒店2F
ずーーーっと、口の中が”焼きそば”になってました
他になにも要らないかも?!って思うくらい美味しいのでしょうね!
美味しさの違いを噛みしめたいです!!