【所さんお届けモノです】で紹介の新潟県燕三条こだわりの逸品は?(福山やキムタク愛用)


こんにちは

日本のモノづくりは、

世界に誇れるような職人の技が活きた素晴らしいモノがたくさんありますね

今回【所さん お届けモノです】では日本一のモノづくりの町、

新潟県 燕三条で探したこだわりの逸品をご紹介されました!

そこで!福山雅治さんや、

木村拓哉さんも愛用しているこだわりの逸品

『SUWADA』諏訪田製作所の爪切り、SUWADA【新型栗くり坊主】、SUWADA【ぎんなんぼうず】、

また一般開放している社員食堂「SUWADAショクドウ RESTAURANT CUIQUIRIT(クイキリ)」について

更に、『FUJI-HOUSE』オリジナルクッキー型

総合アウトドアメーカーSnow Peak HEADQUARTERS Campfield

についても調べてまとめましたのでご一緒にどうぞ!

 


新潟県燕三条のこだわりの逸品とは?

出典:suwada.co.jp

『SUWADA』諏訪田製作所の爪切り

こだわりの逸品でご紹介の一つ目はSUWADAの爪切りです

福山雅治さんや木村拓哉さんも愛用の一生ものの爪切り!

SUWADAのつめ切りは、切った爪の断面が、やすりがけがいらないくらい滑らかに整い
「バチン」ではなく「さくっ」と切れ、爪への負担が少ない切れ心地です 

その秘密は材料選びから仕上げまで、一貫して職人の手仕上げによって製造され刃物本来の「切る」
機能を追求し続けたから。現在では20種類以上のつめ切りが生産されています
機能本位の美しいフォルムで、爪の形に沿って緩やかにカーブした刃は厚い爪や巻き爪、変形した爪も
切ることが可能な見た目も美しい優れものです

SUWADAさんの爪切りは、ニッパーのような形状から従来の形、そして介護従事者や、

いろんなお客様からいただいた声から開発した新型ソフトタイプなど、

ここまでこだわるか?!!と思えるくらいのバリエーションが揃っていて感動します!

爪切りのオンラインショップはこちら ¥4,400~

https://suwadaonline.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2608031&csid=0

 


SUWADA【新型栗くり坊主】

出典:suwada.co.jp

こちらの「 栗くり坊主」は、包丁では安全に剥くことができなかった栗の鬼皮渋皮を、

リンゴの皮を剥くように簡単に剥ける鋏です

気持ちいいくらい楽に剥けますね!

所さんと、劇団ひとりさんが番組でこちらを使用して、めちゃくちゃ感動していました!

大好きな”栗”これからの季節にはピッタリ!活躍の場が増えそうです!

リンゴの皮を剥くように簡単に栗の皮が剥ける! ¥2,750(税込)

SUWADA』オンラインショップでの「新型栗くり坊主」購入はこちらをクリック

 


SUWADA【ぎんなんぼうず】

出典:suwada.co.jp

こちらは銀杏の殻を割るためのキッチンツール

銀杏の実をだす時に、殻を潰して実まで潰れてしまいがちですが、こちらは爪の開き具合を調整する

ことができますので、どんな大きさの銀杏でも、殻は割れても中の実をつぶすことはありません

色も銀杏カラーで、キッチンが賑やかになりますね!

『SUWADA』オンラインショップでの「ぎんなんぼうず」購入はこちらをクリック ¥2,750(税込)

 


 

また、SUWADA OPEN FACTORYでは、

社員食堂「SUWADAショクドウ RESTAURANT CUIQUIRIT(クイキリ)」

を一般の方に開放しています

出典:suwada.co.jp

日替わりランチセット¥880~¥1320  軽食(フォカッチャサンド、フレッシュパニーニなど)¥660

他にも美味しそうなメニューがたくさん!カレーやパスタ、スイーツもめちゃくちゃ美味しそう!!

レストランの雰囲気もおしゃれで明るく落ち着いた感じがいいですね!

工場見学の後に、レストランで美味しい食事やスイーツで大満足出来そう!

営業のご案内

SUWADAショクドウ
RESTAURANT CUIQUIRIT

12:30〜14:00 (※限定数に達し次第終了)
火曜日ー日曜日(日曜日のみ11:30~14:00)
※毎週月曜日、祝日、年末年始、4/1休業

CAFE Smiths’

10:00〜17:00 (軽食提供の時間帯は10:00~16:00)
※年末年始、4/1休業

TEL:0256-45-6111(共通)
座席:レストラン・カフェ合わせて34席

※現在予約は承っておりません

住所:〒959-1114 新潟県三条市高安寺1332

 


『FUJI-HOUSE』オリジナルクッキー型

出典:fuji-house.net

こちら「FUJI-HOUSE」さんは金属加工を営んでいる『藤家スポット』のオリジナルブランドで、

オーダーメイドクッキー抜き型を作っています

クッキー抜き型は、主に市販されている製品を大量製造していますが近年、

その技術と材料を使用して、オーダーメイドを手がけています

こどもの手形など、依頼があれば、一つ一つを手作りで制作しているそうです

ワークショップで、自分の作りたいオリジナルの型づくりにチャレンジも出来るそうですよ!

自分だけの”世界にひとつだけの型♪”があったら素敵ですね♪

ちなみに、NHK番組「ピタゴラスイッチ」でFUJI-HOUSEさんで撮影した

”クッキー型の型のうた”が放送されたそうです

『FUJI-HOUSE』のサイトはこちら

https://fuji-house.net/

オーダーメイドクッキー型の制作依頼はこちらをクリック

 


総合アウトドアメーカーSnow Peak HEADQUARTERS Campfield

出典:snowpeak.co.jp

こちらは、今回のロケでも訪れた Snow Peak HEADQUARTERS Campfield 

新潟のストア併設直営キャンプフィールド

広大な草原が美しいです!澄んだ空気も美味しそう!

天気のいい日には近隣の粟ヶ岳や守門岳が美しい姿を見せ、冬はあたり一面雪で覆われ

真っ白な世界が広がります。丘になっていることから、周囲のあかりは入り込まず、

切り取られた空に星がきらめきます

キャンプ好きの憧れ!総合アウトドアメーカー『snow peak』

ロケでは、キャンプ好きで大興奮の八乙女光くんが『snow peak』のおしゃれなデザインと機能性にも優れた

キャンプ用品を使ってお手製のキャンプ飯をご馳走されました!

2023年4月のキャンプフィールドの予約が1月17日から開始されています

〈4月のサイト利用に関して〉
基本的には全サイト解禁の予定

※4月分のご予約含め、17日以降のご予約は事前決済サービスでのご予約となります
※インターネットでのご予約をお願いいたします

ご予約はこちら
https://go-snowpeak.reservation.jp/

 


新潟県燕三条のこだわりの逸品と総合アウトドアメーカーについてのまとめ

今回は、【所さん お届けモノです】でご紹介の新潟県燕三条のこだわりの逸品と

総合アウトドアメーカーについてまとめました

「新潟県燕三条こだわりの逸品」
・SUWADAの爪切り
・SUWADA新型栗くり坊主
・FUJI-HOUSEオリジナルクッキー型

『snow peak』総合アウトドアメーカー
【所さん お届けモノです】では新潟のストア併設直営キャンプフィールドで八乙女光が
『snow peak』のキャンプ用品を使って絶品キャンプ飯をご馳走する


新潟県燕三条には日本のモノつくりをささえる職人さんたちがたくさんいて

日本のモノつくり文化を盛り上げてくれているのかと感じました

使う相手の気持ちやスタイルに寄り添ったモノつくりに、触れていきたいですし

もっと目にしていきたいですね!

今回の【所さん お届けモノです】で紹介しきれなかったモノがもっとあると思いますが

これからも、新潟県燕三条はじめ、いろんな地域の職人の技が光るこだわりの逸品が

注目されていくことを楽しみに応援しています!

最後までお読みいただきありがとうございました