こんにちは、今回は大好きなパンについて!
【マツコの知らない世界】で10年以上ご当地パンを食べ歩いた「ローカルパンハンター」こと
ゴスペラーズの酒井雄二さんが「ローカルパンの世界」で全国のご当地パンを紹介してくれます
パンって開けた瞬間に、ふわっと小麦のいい香りがして、ほっこり幸せな気持ちになりますね^^
シンプルなパンも美味しいですが、ご当地ならではの地元でしか手に入らないパンを
紹介してくれるなんて素晴らしい!と思い、【マツコの知らない世界】で紹介されるパン
小松パン店の牛乳パンについて、そして小松パン店の牛乳パンは通販しているか?お取り寄せ
店舗情報をまとめましたのでご一緒にどうぞ!
【マツコの知らない世界】で紹介の長野県「小松パン店」の牛乳パン
『小松パン店』は大正11年創業 50年以上も地元で愛されている老舗のお店です
なかでも地元民みんな大好きなパンが『牛乳パン』
牛乳パンは長野県や新潟県の一部地域で親しまれているご当地パンで
長方形にカットされたふかふかの生地にクリームが挟まっているのが特徴
中でも小松パン店の牛乳パンは生地はふわっふわで柔らかく、
驚くほどたくさんのクリームが詰まっていると評判です
クリームは滑らかな甘めのバタークリームで軽い口どけになるように何度もホイップして
手間をかけて納得のいくクリームに仕上げているそうです
ふわっふわの柔らかい生地と滑らかなクリームの組合せ!最高ですね!
朝の10時ごろ店頭に並ぶと午前中には完売してしまうほど人気!
間違いなく、出来立てが一番美味しいですよね!!
ちなみに牛乳パンの牛乳はパンの生地に入っています
生地に牛乳を入れることでコクが出るそうです
「小松パン店」の牛乳パンの通販・お取り寄せ情報!
調べましたが、現時点では残念ながら「小松パン店」の牛乳パンは通販には対応していません
クリームの賞味期限が短いとのことと、一日で作る量が限られており
午前中で完売してしまう状況からは難しいそうです(涙)
あのふわふわ生地とたっぷり過ぎるほど厚くはさんだクリームのサンドパンは
出来れば出来立てを食べたいですね
2022年4月現在、完全予約制となっているそうです
予約なしで店舗に行っても購入できませんので予め予約が必要になっている
また、直前だと予約ができない場合があるそうなので、数日前に予約することがおすすめ
電話:0263-32-0172
【小松パン店】(パンセ小松)
・住所: 長野県松本市大手4丁目9−13
・電話:0263-32-0172
・営業時間:8:30~19:00
・定休日:日曜・祝日
・アクセス JR松本駅から徒歩約13分 松本城から徒歩約4分
・駐車場 あり(約2台)
・カードでの支払いは不可
長野県のアンテナショップ
【銀座NAGANO】さんへ!
久しぶりに行ったけれど新商品も増えてて、牛乳パンもゲットできた✨🐮
魅力的なものばかりで迷っちゃう!🥺写真は店員さんに撮っていただきました!いつもありがとうございます❣️
都内でも #信州コマ旅 #長野県の伝道師 pic.twitter.com/CV3mOaNZy3
— 仲山コマ🍎BANZAIJAPAN長野県 (@koma_BJ) January 22, 2021
小松パン店の牛乳パンではありませんが
東京銀座にある長野県のアンテナショップ「銀座NAGANO」でも色々なお店の牛乳パンが
販売されていて人気急上昇だそうです!!
銀座NAGANOでは、夏季期間お休みしていた「牛乳パン」の販売を9月より再開します
やったー!!!
2022年 4月の入荷情報はこちら
なぜか…たまに恋しくなって食べたくなる #牛乳パン♡#銀座NAGANO では、長野県のパン屋さんの牛乳パンを日替わりで販売中です。
人気商品のため午前中で売り切れてしまうことも多いのですが🙇♂️
見かけたらぜひ食べてみてくださいね♪#ご当地パン▼4月の入荷情報はこちらhttps://t.co/F7SAvDUFYd pic.twitter.com/ccrmr2daty
— 銀座NAGANO (@GinzaNagano) April 5, 2022
『2021年9月の入荷予定』
月曜日
「辰野製パン」(辰野町)
「塩川ベーカリー」(佐久市)
火曜日
「高原のパンやさん」(小海町)
「モンドウル田村屋」(佐久市)
水曜日
「モンパルノ」(宮田村)
「トラットリア フォルツア(ぱんのわ)」(安曇野市)
木曜日
「すずらんハウス」(駒ヶ根市)
「SANCH」(長野市)
金曜日
「辰野製パン」(辰野町)
「高原のパンやさん」(小海町)
土曜日
「SANCH」(長野市)
「トラットリア フォルツア(ぱんのわ)」(安曇野市)※9/4のみ
「モンパルノ」(宮田村)※9/11、9/18、9/25のみ
日曜日
「すずらんハウス」(駒ヶ根市)
「モンパルノ」(宮田村)※9/5のみ
「モンドウル田村屋」(佐久市)※9/12、9/19、9/26のみ
※「小林製菓舗」と「太養パン」は10月から販売再開予定です
※上記は変更となる場合があります
※入荷数に限りがあるため、ご予約・お取り置きはご遠慮いただいております
(購入ご希望の方は、お早目のご来店をおすすめします)
※在庫状況は、電話(03-6274-6018)でお問い合わせください
銀座NAGANOサイトより引用(https://www.ginza-nagano.jp/)
【銀座NAGANO~しあわせ信州シェアスペース~】
・住所 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル 1F
・電話 03-6274-6018
・営業時間 10:30〜19:00(時間短縮で営業中)
・定休日 年末年始
【マツコの知らない世界】で紹介の小松パン店の牛乳パン通販
お取り寄せ・店舗情報まとめ
今回は【マツコの知らない世界】で紹介される小松パン店の牛乳パンについてと通販しているか?
お取り寄せ・店舗情報をまとめました
『小松パン店』は大正11年創業 50年以上も地元で愛されている老舗のお店
なかでも地元民みんな大好きなパンが『牛乳パン』
小松パン店の牛乳パンは生地はふわっふわで柔らかく、驚くほどたくさんのクリームが
詰まっていると他店より評判で大人気「通販・お取り寄せ・店舗情報」
小松パン店の牛乳パンは、クリームの賞味期限が短いとのことと、一日で作る量が限られており
残念ながら通販、お取り寄せはしていない
小松パン店の牛乳パンではないが銀座NAGANOでは、夏季期間お休みしていた
「牛乳パン」の販売を9月より再開
小松パン店の牛乳パン本当に美味しそう!
あのクリームの量は、店主のサービス心から結果的にあのボリュームになったそうです
あんなに大きくて去年の価格で税抜き¥280でした!価格も優しいですね!
きっと他のパンも美味しいんだと思います
長野県に旅行に行く時は、是非とも予約して買いにいきたいです
そして、出来立てをすぐ食べたい!!
これからも、地元民、そして全国の小松パン店ファンのために
お身体を大事にずっーと美味しいパンをつくってくれますこと楽しみに応援しています!
最後までお読みいただきありがとうございました